寒さに弱いつ~です。
先日11月3日に第6回SWRC2025が開催されました。今回からクロスカントリーの内容が大幅に変更となり、サバイバルエリア全域を使った走行会になりました。
当日は天候に恵まれて秋真っ盛り。少し寒かったですがなんのその、みんな真っ暗になるまで走り尽くした1日となりました。私はアメリカで購入したVanquish products H10 Opticのシェイクダウンという事でこの日を待ち望んでいました。
実際に走らせてみて思ったのは、SWRCにはいわゆるトレイルバギーが最高にマッチするという事です。ただ岩山を登るだけなら登坂性能に振り切ればいいのですが、SWRCのフィールドは岩あり水辺あり沼地ありブッシュありの複合フィールドですので何かに突出していればいいというわけにはいかず、それぞれの路面特性に対して万能に対応する必要性があります。Vanquish H10 Opticはその要求をしっかりと満たすオールマイティーなマシンです。その走破性と大会当日の様子をご覧ください。
